行事・イベントなど
 

総会令和7年度定時総会
期日
令和7年5月23日(金) 9:30開会
会場
伊都文化会館 大ホール





安心安全令和7年度安全標語選考結果について
73人の方から219点の応募があり、令和7年3月18日に開催された安全委員会において厳正な選考の結果、
優秀賞4点、佳作3点が選ばれました。

優秀賞  事故は一瞬 過信と油断が 事故まねく 
気配り目配り思いやり 今日も一日 安全就業
慣れと危険は紙一重! 今日も一日慎重に
安全は一人一人の心がけ 安全就業 事故防止
佳作   安全作業 皆の意識で 事故防止
気付いたら 声を掛けよう迷わずに その一言が身を守る
思いやり 無理油断しないさせない 防ぐ事故





会員イベントいとしまシルバー互助会グラウンドゴルフ大会
日時
令和6年11月9日(土)
会場
糸島市運動公園 運動広場
参加者
82名
秋晴れのもと、会員・一般市民参加のグラウンドゴルフ大会が開催されました。
参加された皆さんプレーを楽しみ、交流を深めることができました




安心安全合同安全パトロール
期日
令和6年10月21日(月)9:00~
糸島市内8カ所の剪定・草刈就業現場を理事長・事務局長・担当職員・安全委員の14名で2班に分かれ、合同安全パトロールを実施しました。





行事令和6年度普及啓発事業所訪問
期日
令和6年10月4日(金)
10月は全国のシルバー人材センターの普及啓発月間となっており、当センターでも糸島市長・議長訪問を行いました。
また日頃お世話になっています発注者へお礼や新規就業開拓を行いました。





安心安全合同安全パトロール
期日
令和6年7月23日(火)9:00~
糸島市内6カ所の就業現場を理事長・事務局長・担当職員・安全委員の14名で2班に分かれ、合同安全パトロールを実施しました。




安心安全令和6年度安全就業促進大会
期日
令和6年7月5日(金)9:30~12:00
会場
伊都文化会館 多目的ルーム
参加者
116名
安全就業促進大会を4年ぶりに開催しました。当日は糸島市長をはじめ糸島市経済振興部長、商工振興課長にご出席いただきました。
表彰式では「安全就業無事故表彰」4地域班、「安全就業スローガン表彰」優秀賞4名、佳作3名を行い、その後株式会社明治の管理栄養士による
講演会を行いました。





会員イベントいとしまシルバー互助会『日帰りバス旅行』
期日
令和6年7月3日(水)
行先
平戸温泉(長崎県)
参加者
81名
当日は天候にも恵まれ、松浦酒造見学や平戸温泉(旗松亭)で昼食、カラオケ、温泉を楽しみました。皆さん有意義な時間を過ごされました。



トピックス保育園・幼稚園へカブト虫のプレゼント
剪定枝処分場のチップ内に繁殖したカブト虫の幼虫を飼育し、成虫となったカブト虫を寄贈しました。
市内20園から希望があり、6月26・27日に(オス・メス各1匹)プレゼントしました。子ども達はとても喜んでいました。





総会令和6年度定時総会
期日
令和6年5月24日(金)9時30分開会
会場
伊都文化会館
伊都文化会館大ホールにて令和6年度定時総会を開催しました。江中副理事長の開会のことばに続き、三嶋俊蔵理事長より挨拶、
来賓5名(糸島市長月形祐二様、糸島市議会議長堀田勉様、福岡県議会議員浦伊三夫様、衆議院議員古賀篤様代理秘書樗木義之様、
糸島農業協同組合代表理事組合長並びに当センター賛助会会長山﨑重俊様)より祝辞を賜りました。

表彰では役員表彰、永年会員表彰及び普及啓表彰を行い表彰状及び感謝状を贈呈しました。次に議長に髙武俊基理事を選出し、
議案の審議に入りました。

今年度は役員改選となり、第1回臨時理事会を開催し理事長に三嶋俊蔵理事、副理事長に内川裕史理事が選任され、すべての
議案は全会一致を持って承認されました。

次に、報告事項として令和5年度予算実績比較報告、令和6年度事業計画、令和6年度収支予算が報告され後に小川啓介理事の
閉会のことばをもって定時総会は滞りなく無事に終了しました。


     © 公益社団法人 糸島市シルバー人材センター