会員募集!!まずはお電話を!!
 


会員募集!!地域にお住まいの原則60歳以上で、健康で働く意欲のある方、キャリアを活かしてこのような仕事をしませんか?

入会説明会
令和7年 1月15日  13:30   前原本所会議      
2月17日  月  13:30   前原本所会議      
3月17日  月  13:30   前原本所会議室
4月15日  火  13:30   前原本所会議室
5月15日  13:30   前原本所会議室   
6月16日  月  13:30   前原本所会議室
7月15日  水  13:30   前原本所会議室
8月18日  月  13:30   前原本所会議室
9月16日  火   13:30   前原本所会議室
10月15日  水  13:30   前原本所会議室
11月17日  月  13:30   前原本所会議室  
12月15日  月  13:30   前原本所会議室  
令和8年  1月15日  13:30   前原本所会議室  
2月16日   月   13:30    前原本所会議室   
3月16日 月  13:30    前原本所会議室   



会員資格
  1. 糸島市にお住まいの方
  2. 原則60歳以上の人
  3. 健康で働く意欲のある人
  4. 生きがいの充実、社会参加を希望する人
  5. 会費を納入された方(年会費2,000円 互助会費500円)
※所定の入会手続の後会員となります。



 申し込み・問い合わせ
本所 〒819-1105 福岡県糸島市潤1丁目21番1号 
TEL 092-322-5111
FAX 092-323-3720
MAILitoshima-sc@wonder.ocn.ne.jp




会員業務委託料及び配分金の支払い
就業した仕事の種類や時間に応じて支払われます。

会員業務委託料・配分金は、就業した月の翌月15日に届出の農協口座に振り込みます。

但し、15日が土日祝日の場合はその前日となります。


 会員業務委託料・配分金の確定申告について
 シルバー人材センターは仕事を請負、また委任の形式で受託し、会員に就業を依頼している関係から雇用契約は成立しません。 
従って就業による収入は賃金にならないので、会員の所得税は自己申告となっています。シルバー人材センター会員の配分金
については、所得税法上雑所得になります。 雑所得(年金)とは別に他の雑所得と合わせて55万円まで控除されます。



傷害・賠償保険に加入しています
現在、センターでは会員みなさんに対して、傷害・賠償保険に加入しています。適用範囲は下記の事項です。

適用範囲
○傷害保険…就業途上や就業中の怪我(死亡・入院・通院・後遺障害)
○賠償保険…就業中に他人の身体・財物に損害を与えた場合
適用外
○自家用車及び発注者の車両での就業途上や就業中の事故
○会員の重大な過失がある場合

シルバー保険についてご不明な点は事務局へお尋ね下さい。
     © 公益社団法人 糸島市シルバー人材センター